カモン!半導体!!(富士市 宝運堂)
カエルのバックル『カナエル』です。
こんにちは。
最近ご主人のご機嫌不良が留まることを知らないので、ベルトの扱いも荒くて困っております。
半導体…、どっからか湧いてきてもらえませんかねえ。
この人、週末は占いをしに富士市の宝運堂で長い時間を過ごしておりますが、この時間がなかったら仕事で部下に当たりまくってるんじゃないかって思います。
そんな時に限って事件は起きるのです。
朝会社に行くとみんなが集まっていました。
こういう場合、どうリカバリーするか話し合っているものですが、この工場では、どうご主人に説明するかを話していることが多いのです。
まあ、ご主人、すぐに察するわけです。
どうした?何かあった?
この時のみんなのわかりやすいこと。
『やべ~、来た。』っていう声が、どこからともなく聞こえてきそうなくらい顔に出るんです。
ご主人、どんなに腹が立ってもいきなり怒りはしません。
スイッチ入る言葉があるんです。
『すいません』
これを誰かが発した瞬間、周りの人たちが『馬鹿、それ言うな』って顔になります。
ご主人は、会社で褒められるのと謝られるのが大嫌いなのです。
どちらも、はっきりした理由があるようです。
技術者は結果を出して当然といつもみんなに言っています。
だから、結果に対し褒められるというのは、見下された評価だということみたいです。
本人はみんなで喜んで、みんなでねぎらいたいみたいです。
そして謝られるのが嫌なのは、『すいません』のほとんどが、その場を逃げるための条件反射的な意味しか持たないからみたいです。
お前が俺に何をした。俺に謝んな!
がこういう時の口癖です。
まあ、確かに、迷惑をかけているのはお客さんなんで…。
正確には、お客さんに謝って、事の顛末を説明して、リカバリーするのはご主人なので、ご主人に迷惑かけてすいませんって謝ってるんですよ、みんな。
けど、ご主人、その仕事は好きみたいで、迷惑かけられたなんて思わないみたいです。
そんなんでも、『兄さん無茶苦茶です』ってご主人に部下が言ってくるんだから、それなりに良い関係で仕事しているんじゃないでしょうか。
さて、今日の写真です。
ご主人の仕事は機械を相手にしているので、加工中は結果待ちで暇です。
そういう時はなんかしたくなっちゃうみたいで、満月を撮りに同僚と屋上でカメラを構えていたわけです。
ところが、望遠レンズでも、たかが知れてるのでがっかりしたわけです。
「おい、応接室に望遠鏡あっただろ。あれ持ってこい」
っご主人が言い出して、望遠鏡越しに焦点を合わせて撮った写真です。
「ちょっとだけウサギに見えるぞ!」
って、真夜中に喜んでるご主人の同僚、ちょっとかわいいでしょ?
ではまた。
NEW
-
query_builder 2021/11/01
-
富士市の占いなら吉原商店街『宝運堂』
query_builder 2021/10/30 -
富士市の占いなら吉原商店街『宝運堂』
query_builder 2021/10/23 -
富士市の占いなら吉原商店街『宝運堂』
query_builder 2021/10/16 -
静岡の有名な占い師に掲載!
query_builder 2021/10/12